作陶コースご案内 4

4【簡単作陶コース】

 

● 短時間(40分~1時間30分位)で簡単にできます!

● レジャーとしても、団体様のレクリエーションにも向いています。

 作品メニューの作品から一つ選んで手びねりで作ります。

 

2024.11.簡単作陶コース、器.jpg 

費用

[受講料]

1作品 2,500円粘土代、焼成費、全て込みです

[材料費]

受講料に含まれています

[焼成費]

受講料に含まれています

 

2024.11.簡単作陶コース、手びねり.jpg 

内容

☆ 作品メニューから1つ選んで制作します。

☆ 所要時間40分から1時間30分位。

☆ 手びねり技法での制作、高台なし(平底)の簡単な方法で作ります。(平皿、小皿は板作り。)

 

作品メニュー

『お茶わん』

『湯のみ』

『マグカップ』

『小ばち』

『平皿』

『小皿2枚』

『ぐいのみ2個』

『はしおき5個』

☆ 以上からお一人1作品を選んで制作。

☆ 上記メニュー以外の作品の制作ご希望は一回作陶コースをご利用下さい。

☆ 高台作り(削り出し)をご希望の方は一回作陶コースをご利用下さい。

☆ 花瓶、一輪挿し等、ひも積み技法での制作は一回作陶コースをご利用下さい。

☆ 電動ロクロ体験をご希望の方は一回作陶コースをご利用下さい。

 

 2024.11.簡単作陶コース、お皿.jpg

 

開催曜日・時間

 

金曜日 

13時~16時19時~22時

土曜日 

10時~13時14時~17時

日曜日 

10時~13時14時~17時

月曜日 

13時~16時19時~22時 

 

※ 土曜日の10時~13時の部は講師不在の為、「会員コース」の自由制作のみのご利用になります。 

 

※ 金、土、日、月曜日が5回ある月は、1週目か5週目がお休みになります。(お問い合わせ、ご確認下さい。)

※ 開催日に講師不在で「一回作陶コース」「回数券コース」「簡単作陶コース」のご予約がお受けできない事があります。ご了承下さい。

 

 

★ 作品お渡しについて

制作日から→乾燥→素焼き→釉掛け→本焼き→窯出し の工程を経て完成作品お渡しまで1ヶ月~2ヶ月のお時間がかかります。

 

 

※ 内容についてのご質問、不明な点はお気軽にお問い合わせください。

※ 見学自由です! 

 

陶芸教室の様子はインスタグラムからご覧になれます! 👉

2.png

 

★ ご予約、お問い合わせは

℡ 090-9912-5477 👉

(山本) 

メール👉 

 

 

「作陶クラブ」の場所はこちら👉

 

ページトップへ👉

 

「陶芸しみず春日工房」ホームページへ👉